top of page

GDPRプライバシーポリシー

Moro Technology株式会社 GDPRプライバシーポリシー

制定日: 2022年9月5日
改定:2025年6月17日

A) 目的等

1. 本ポリシーの目的

本プライバシーポリシーは、欧州経済領域(「EEA」)に所在する、識別されたまたは識別可能な自然人(「データ主体」)の個人データを、Moro Technology株式会社(「当社」)がどのように処理(収集、利用、保管等)しているかについて、データ管理者(または、該当する場合にはデータ処理者)として情報提供を行うものです。
当社は、グローバルな技術サービスプロバイダーとしての企業理念に基づき、個人のプライバシーに対する権利を尊重し、EU一般データ保護規則 2016/679(「GDPR」)を含む、適用されるすべてのデータ保護関連法令を遵守します

2. 連絡先

本GDPRプライバシーポリシーに関するご質問は、下記の個人情報お問い合わせ窓口までご連絡ください。

郵送の場合: 〒450-6321 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21階 Moro Technology株式会社 個人情報お問い合わせ窓口

Eメールの場合: connect@morotechnology.co.jp

3. 第三者のリンク

当社のウェブサイトには、第三者のウェブサイトへのリンクが含まれている場合があります。これらのリンクをクリックすると、第三者がお客様に関するデータを収集または共有することが可能になる場合があります。当社はこれらの第三者のウェブサイトを管理しておらず、そのプライバシーに関する声明について責任を負いません。当社のウェブサイトを離れる際には、訪問する各ウェブサイトのプライバシーポリシーをお読みになることをお勧めします。

B) 当社が収集する個人データ

個人データとは、データ主体に関するあらゆる情報を意味します。個人が識別できないようにされた匿名化データは含まれません。当社は、以下のカテゴリーの個人データを処理することがあります。

  • 本人確認用データ: 氏名、ユーザー名または類似の識別子、役職、生年月日、性別。

  • 連絡先特定用データ: 請求先住所、配送先住所、Eメールアドレス、電話番号。

  • マーケティングおよびコミュニケーション用データ: 当社からのマーケティング情報の受領に関するお客様の希望、およびコミュニケーションに関する希望。

  • 個人履歴確認用データ: 採用活動において、職務への適合性を判断するために必要な、技能、資格、職歴、その他の情報

  • 内部統制用データ: 内部管理、連結決算、監査に必要な氏名、役職、連絡先、職務内容。

C) 個人データの収集方法

当社は、以下の方法で個人データを収集します。

  • 直接収集: お客様が当社ウェブサイトのフォームに入力したり、郵送、Eメール等で当社に連絡したりする場合。これには、当社サービスに関する情報の請求、採用への応募、フィードバックの提供などが含まれます。

  • 間接収集: 当社のEEA域内子会社、ビジネスパートナー、または公開情報源から、お客様に関する個人データを受領する場合があります。

D) 個人情報の利用方法

1. 個人データの適法処理根拠

当社は、法令で認められている場合にのみ、お客様の個人データを利用します。GDPRに基づき、当社は以下の法的根拠に依拠します。

  • 同意: お客様が特定の目的のために個人データを処理することに明確に同意した場合。

  • 契約の履行: 当社がお客様と締結している契約の履行に必要な場合、または契約締結前にお客様の要請に応じて手続を進めるために必要な場合。

  • 法的義務の遵守: 当社が法令を遵守するために処理が必要な場合。

  • 正当な利益: 当社(または第三者)の正当な利益のために処理が必要であり、かつ、お客様の利益および基本的権利がその利益に優先しない場合。

2. 個人データの利用目的当社がお客様の個人データを利用する目的および依拠する法的根拠を、以下に記載します。

個人データの処理(利用等)目的

個人データの種類

適法処理(利用等)根拠

1. お問い合わせフォームからのご質問やご要望への対応のため。

(a) 本人確認用データ
(b) 連絡先特定用データ

(a) 正当な利益(問い合わせ対応のため)
(b) 同意

2. グローバルな技術サービスの提供および契約の履行のため。

(a) 本人確認用データ
(b) 連絡先特定用データ

(a) 契約の履行

3. 当社のサービス、セミナー、イベント等に関する情報提供のため。

(a) 本人確認用データ
(b) 連絡先特定用データ
(c) マーケティングおよびコミュニケーション用データ

(a) 正当な利益(事業拡大のため)
(b) 同意

4. 当社事業および本ウェブサイトの管理・保護(トラブルシューティング、データ分析、システムセキュリティを含む)のため。

(a) 本人確認用データ
(b) 連絡先特定用データ

(a) 正当な利益(事業運営、ITサービス提供、ネットワークセキュリティのため)
(b) 法的義務の遵守

5. 採用活動および関連するご連絡のため。

(a) 本人確認用データ
(b) 連絡先特定用データ
(c) 個人履歴確認用データ

(a) 正当な利益(候補者の適性評価のため)
(b) 同意

6. 従業員、取引先の管理、内部統制、および連結決算のため。

(a) 本人確認用データ
(b) 連絡先特定用データ
(c) 内部統制用データ

(a) 契約の履行
(b) 正当な利益(効率的な事業管理のため)
(c) 法的義務の遵守

E) 個人データの開示

当社は、上記の表に記載された目的のため、お客様の個人データを以下の当事者と共有する場合があります。

  • グループ内第三者: 当社のEEA域内子会社、および当社の株主である豊田通商シムテムズ株式会社及びMORO GLOBAL BV。

  • グループ外第三者: 弁護士、銀行、監査人、保険会社などの専門アドバイザー、およびIT、システム管理、人事サービスを提供する業務委託先。

  • 規制当局およびその他の公的機関: 特定の状況下で処理活動の報告を要求する機関。

F) 個人データのEEA域外への移転

お客様の個人データは、EEA域外である日本に移転され、保管されます。当社は、以下のいずれかに依拠することにより、移転される個人データに対して十分なレベルの保護が確保されることを保証します。

  • 当社は、欧州委員会により個人データの保護レベルが十分であると認定された国(十分性認定国)である日本に個人データを移転します。

  • 特定の業務委託先を利用する場合、当社は、欧州委員会によって承認された特定の契約(標準契約条項)を利用することがあります。これにより、個人データは欧州域内と同様の保護を受けます。

G) データセキュリティ

当社は、お客様の個人データが偶発的に紛失、不正に使用またはアクセスされることを防ぐため、適切な安全管理措置を講じています。当社は、お客様の個人データへのアクセスを、業務上知る必要のある従業員、代理人、業務委託先に限定しており、これらの者は守秘義務を負っています。

H) 個人データの保管期間

当社は、法規制、税務、会計または報告に関する要件を満たす目的を含め、当社が個人データを収集した目的を達成するために合理的に必要な期間に限り、お客様の個人データを保管します。

I) データ主体の法的権利

一定の状況下において、お客様はGDPRに基づき、ご自身の個人データに関して以下の権利を有します。

  • ご自身の個人データへのアクセスを請求する権利

  • ご自身の個人データの訂正を請求する権利

  • ご自身の個人データの消去を請求する権利

  • ご自身の個人データの処理に異議を申し立てる権利

  • ご自身の個人データの処理の制限を請求する権利

  • ご自身の個人データの移転を請求する権利

  • いつでも同意を撤回する権利

お客様はまた、データ保護監督当局に苦情を申し立てる権利も有します。しかしながら、当社としましては、まずお客様の懸念に対応する機会を頂ければ幸いです。

J) 本ポリシーの更新

本ポリシーは、随時更新されることがあります。最新版は当社のウェブサイトでご確認いただけます。

bottom of page